忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/10 21:10 |
占星術の本を読んだ感想(占いはなぜ当たるのか・鏡リュウジ)

  図書館で借りて読んだ「占いはなぜ当たるのか(鏡リュウジ)」
という本を読んだ感想です。タロットの事を勉強していると
占星術のことも良く出てくるので、占星術もタロットと合わせて
勉強するともっとタロットのことがよく分かるかもしれないと考えました。
  占星術について勉強し始めたばかりです。ホロスコープ、
惑星の位置、などの言葉の意味がなんとなく分かる状態です。

  この本は占星術の事をおおまかに書かれていました。
占星術の事を全く知らない方は占星術入門や講座などの
本を少しだけ読んでからのほうが分かりやすいと思います。
筆者の今までに勉強してきた事がまとめて
書かれてあるのでその知識が一冊にまとめてあるのは
読んでお得な感じがしました。
  鏡リュウジさんがどんな人なのか知りたい方も
読むと参考になると思います。占星術の世界の過去の
出来事がいくつか具体的に出てきたので、
その出来事について詳しく調べてみたいなと感じました。
知らなかった言葉の意味を勉強できたので
良かったと思います。
  自分のホロスコープを作ってどういう特徴があるのか
知りたい気持ちが増えました。ホロスコープの読み方を
少し分かったのでよかったです。
  占星術についての詳しい歴史が書かれてある専門書ではなく
筆者の今までの経験を時々おりまぜて書かれてあったので
知らない占星術用語が出てきても楽しく読むことができました。
  星座が持っているストーリーを生活の中の出来事と重ねて
みることで、分からなかった事が見えてくるという方法を
知れて占星術の世界をとても理解しやすくなったように思います。
 占星術についてこれからもいろんな本を読んでいこうと思います。

著者  鏡リュウジ(カガミ  リュウジ)さんのホームページ
http://ryuji.tv/index.html

PR

2007/11/21 23:33 | Comments(0) | TrackBack() | 占い

| HOME |
忍者ブログ[PR]