忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/09 11:12 |
プリンターのケーブル(プリンターケーブル)
プリンターケーブル
パラレルポート(IEEE-1284-1994規格)
DOS/V(PC-AT互換機)用
 

PR

2008/03/25 01:53 | Comments(0) | TrackBack() | パソコン
単位の違い
1坪=3.3平方メートル

米1石は大人1人の1年間の消費量に相当する。
1反は360歩だったが太閤検地によって300歩に改めらた。
1反=約991.74平方メートル
(Wikipedia)

2008/03/22 23:28 | Comments(0) | TrackBack() | 野菜・くだもの
すじまき(種まきの種類)
すじまきの漢字の読み方がわからなかったので調べました。
条まき(すじまき)と読むそうです。
筋のほうかと思っていましたが間違いでした。
じょうまきでもないようです。

この他にバラまき、点まきがあるようです。

種をまく場所を真っ直ぐに一本、深さ5~1cmほど掘る
方法のようです。
ほうれん草などを植える時に使う撒き方のようです。

2008/03/20 08:03 | Comments(0) | TrackBack() | 野菜・くだもの
肥料について(土作り)
植物が特に多く必要とするのが
ちっそ(N)、リン酸(P)、カリウム(K)です。

ちっそ は葉肥と言われ、葉が良く成長します。
リン酸 は実肥と言われ、果実や花が良く成長します。
カリウムは根肥と言われ、根が良く成長します。


2008/03/20 04:28 | Comments(0) | TrackBack() | 野菜・くだもの

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]