忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/10 23:22 |
ビデオデッキ・テープの映り具合(Panasonic NV-H55)
   ビデオテープの映り具合が悪くなったので
どうすればいいか調べました。
ビデオテープがビデオデッキ内部の部品に
あたる箇所へほこりと汚れがたまっていたようです。
クリーニングスプレーを吹きかけた面棒で
部品の部分をこすってほこりと汚れを
ある程度落としました。 

全く同じ条件で作業をされることはありえないと思いますので
予想外の問題が起きたとしても私は一切責任を負いかねます。

自己流です。間違っていると思います。
本体両側面に一つずつあるプラスのネジを取り外します。
 

本体のカバーを左右から両手ではさみ
真上ではなく、後ろぎみの上へ持ち上げる感覚で開きます。
 
両側面にツメみたいな部分がひっかかってカバーが
開きにくいのを、気をつけます。

手でカバーを挟むときの握り方です。


面棒でほこりを取った部分です。
よくわからないのでテープが触れる部分を
分かる範囲で全部試しました。 

拡大したものです。
 
真ん中の円い部品は全体をふき取りました。


作業は終了です。
カバーを閉めてネジを付けて終わりました。

クリーニングテープ(ビデオヘッドクリーナー)を
使うとよりきれいになったのでよかったです。
PR

2007/11/25 03:39 | Comments(0) | TrackBack() | 直す・修理

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ビデオデッキの調子(本を読んで「家電を修理する本」) | HOME | 野球のグラブのお手入れ>>
忍者ブログ[PR]